GrumpyCat

私的映画やドラマで学んだ事をイラストにまとめているブログ。時々猫。

アップサイクルという言葉を知った日〜「映画 旅するダンボール」〜

こんにちは〜

 

お正月休みが終わったと思ったら、日本よりがっつり正月休みがない国のお客様にあれやれこれやれ〜これどうなっとる〜(休み前にしっかり説明したよね❓)5日までに返事してな〜(7日が仕事始めだしいや待て5日って土曜日だよね❓)でキレそうな一週間を過ごしておりました。実際ちょっとキレてた。

 

休み中のノンストレスの頃が懐かしい。さようなら、あの時の私…。

 

お正月は普段しない事をしようと思った私(前回も書きましたが)「旅するダンボール」の予告を見て、観に行きたいな、と思っていましたが、22時というおかしな時間から上映の為、躊躇しておりました。

22時て、私23時頃いつも寝るんですけど…。

しかしやらないよりはやった方がいいという信条の下で、眠い目をこすりこすり観て参りました。

 

f:id:himerome213:20190111220059j:imagef:id:himerome213:20190111220110j:image

 

 

見て❗️パンフレットも可愛い💕

予告も素敵ですよ。映画『旅するダンボール』予告編 - YouTube

 

 

 

上映時間まで結構あったのでロビーで寛いてパンフレット見てました。映画館のスタッフが完全に帰るモードの中で、とっても居心地良かったです❗️(あー、帰りてえなーという心の声が聞こえてきそうだったよ)

 

この映画はドキュメンタリーで、映画では主にダンボールアーティスト(耳慣れない言葉ですね)の島津冬樹さんの紹介と彼が見つけた一つのダンボールのルーツを探す旅のお話。

 

ダンボールってめちゃくちゃ丈夫ですよね。たまにびっくりするくらいふにゃ2なのはありますが、仕事柄よく使うので彼らの優秀さはすごく分かります。

島津さんはダンボールを拾い、加工してお財布等を作っている人。ダンボールのお財布ってどうなのかな❓と最初思ったけど結構機能性高そうで丈夫そうで、変わった絵柄(他国の変わったデザインとか)のダンボールを使っているので意外にも可愛いお財布で観てて欲しくなってしまった。

 

無知で世界の狭い私、アップサイクルという言葉を初めて知りました。島津さんの活動はすごいです。ダンボールという不要なものを必要なもの(しかも必需品)に変える、という発想は中々辿り着けないと思うのですが、彼は単にダンボールが好きという感情があって動いているで、社会貢献とか考えてなさそうなのに、結果多くの人の心と体を動かしているのが凄い。ナレーションで島津さんをcardboard lover と言っていて自分XX年間英語に触れておりますが(ペラではない)、初めて聞いた単語だなwwwという感想。

 

あと島津さんが面白い人です。大手広告代理店勤務だった島津さん、元同僚や先輩、上司のインタビューでそのひととなりが紹介されていましたが、面接日時間違えて遅刻→ダンボール財布について語る→君ダンボールの事しか言ってないねってなる→受かる、の時点で面白過ぎでしょ。他にも面白いエピソード沢山あったんだけど書ききれないので是非映画観て欲しいです。

 

話は変わりますが、私、事あるごとに申し上げております、猫が大好きです。1日の大半猫の事を考えてもう鼻血が出そうです。保健所に収容後の、費用や人手の問題があれど、それで犬猫が殺処分される社会に疑問を抱いております。

だってやばくないですか❓あ、費用ないね、人手足りないね、場所もないね、で、じゃ、殺すか、て考えるのって。

今「社会貢献でメシを食う。」ダイヤモンド社 って本を読んでいるのだけど、私も社会貢献したい。この問題について知恵を絞り、自分に出来る事を考えている最中。

 

そんな私にとって、めちゃくちゃ為になる映画でした。アイデアってすごいね❗️

 

まとまりない文章ですが、観て良かった映画です。

 

ではまた〜〜🐈🐈🐈